小林よしひさ&ねお、理想のマイホームは「リビングは広め」「お庭が欲しいです!」

NHK・Eテレ『おかあさんといっしょ』第11代体操のお兄さんを務めていた“よしお兄さん”こと小林よしひさとモデルでYouTuberのねおが30日、都内で行われたGOENの『おうちの買い方相談室・ノベルティ発表会』にスペシャルゲストとして登場した。
【写真】”理想のマイホーム”を語った小林よしひさ&ねお
トークショーでは、父親代表として小林、若者代表としてねおが登場し、GOENが作成した“マイホームタイプ診断”を実施した。「4歳の娘がいて広い部屋がいいのかなと思うので敷地の広さや、思い通りの間取りにしたい、やはり購入すると考えると新築がいい」と診断を進めた小林は「工務店タイプ」。一方で「便利な立地が今の自分にあっているので、立地」を重要視するというねおは「マンションタイプ」と診断。
診断を受け、小林は「家を買うとなるとざっくりイメージはありますが、こういった診断があると少しずつ意見が固まってきて具体的な目標が立てやすいですね」といい、理想のマイホームについて「家族が安らげる場所を目指したいので、奥さんともリビングは広めがいいなと話しています。4歳の娘が大きくなった時のことや自分の部屋も欲しいので、何部屋か欲しい」と明かした。
一方、ねおは「家のことを考える時って入口が難しいと思うのですが、楽しく選べてワクワクしました!結婚するなら子供たくさんいる環境は楽しいなと思うので、子供達やワンちゃんとも遊べるお庭が欲しいです!」と自身の結婚観も交えつつ理想を語った。
続くノベルティ発表会では、ノベルティプロデュースの企画意図や大学生の選抜方法についての説明の後、今回プロデュースに参加した西川さくらさん(京都大学大学院)、中津川萌香さん(立命館大学)、茂木里奈さん(信州大学大学院)、菊池美幸さん(東北大学)の大学生4人が登壇。
実際に配布されているノベルティについて「2つのコンテンツが入っていて、表面は知育遊びでお子さんが楽しく遊んで楽しめるもの。裏面は、自分達が親との関係性や、思い・希望をありのままに書いたものです。子育て中の親御さんに参考にしてほしい内容です」(菊池さん)と制作への思いを語った。
実際にノベルティを手にした小林は「遊びながら学べて非常によく出来ているなと思います。4歳の娘も数字やひらがなを勉強しなきゃと思っているのですが、どうしたらいいのか…と悩んでいました。裏面も、家を買うのも初めてですが、パパ・ママは育児も初めてなので、その手助けにもなるノベルティですよね!」。
ねおは「先ほど実際に遊んでみたのですが私でもたまに合っているかな?(笑)とある意味脳トレにもなって、私の目線でも楽しめました。裏面もリアルで、大人・子供の両方の目線から楽しめるものだなと思います!」と大学生のみなさんに感想を述べた。
また、小林の熱狂的なファンという西川さんは「小さいころからずっと見てたので、とても緊張しています。小さい弟が二人いて、素敵な朝を届けてくれてありがとうございます。ブンバ・ボーン!ってテレビの前で歌を踊っていただけますか」と伝えると、「みんなで一緒に踊りましょうか?」とステージ前に出た小林。
会場を訪れた人も曲に合わせて手拍子をしながらブンバ・ボーン!ダンスを楽しみ、一緒にダンスができた西川は「本当に感無量です。ありがとうございます!」とうれししそうに笑顔を見せ、小林は「こうして踊ると思いませんでしたが(笑)、そのテレビもリビングで見るものなので家ってやっぱり大切ですね!」と盛り上がった。
【写真】”理想のマイホーム”を語った小林よしひさ&ねお
トークショーでは、父親代表として小林、若者代表としてねおが登場し、GOENが作成した“マイホームタイプ診断”を実施した。「4歳の娘がいて広い部屋がいいのかなと思うので敷地の広さや、思い通りの間取りにしたい、やはり購入すると考えると新築がいい」と診断を進めた小林は「工務店タイプ」。一方で「便利な立地が今の自分にあっているので、立地」を重要視するというねおは「マンションタイプ」と診断。
診断を受け、小林は「家を買うとなるとざっくりイメージはありますが、こういった診断があると少しずつ意見が固まってきて具体的な目標が立てやすいですね」といい、理想のマイホームについて「家族が安らげる場所を目指したいので、奥さんともリビングは広めがいいなと話しています。4歳の娘が大きくなった時のことや自分の部屋も欲しいので、何部屋か欲しい」と明かした。
一方、ねおは「家のことを考える時って入口が難しいと思うのですが、楽しく選べてワクワクしました!結婚するなら子供たくさんいる環境は楽しいなと思うので、子供達やワンちゃんとも遊べるお庭が欲しいです!」と自身の結婚観も交えつつ理想を語った。
続くノベルティ発表会では、ノベルティプロデュースの企画意図や大学生の選抜方法についての説明の後、今回プロデュースに参加した西川さくらさん(京都大学大学院)、中津川萌香さん(立命館大学)、茂木里奈さん(信州大学大学院)、菊池美幸さん(東北大学)の大学生4人が登壇。
実際に配布されているノベルティについて「2つのコンテンツが入っていて、表面は知育遊びでお子さんが楽しく遊んで楽しめるもの。裏面は、自分達が親との関係性や、思い・希望をありのままに書いたものです。子育て中の親御さんに参考にしてほしい内容です」(菊池さん)と制作への思いを語った。
実際にノベルティを手にした小林は「遊びながら学べて非常によく出来ているなと思います。4歳の娘も数字やひらがなを勉強しなきゃと思っているのですが、どうしたらいいのか…と悩んでいました。裏面も、家を買うのも初めてですが、パパ・ママは育児も初めてなので、その手助けにもなるノベルティですよね!」。
ねおは「先ほど実際に遊んでみたのですが私でもたまに合っているかな?(笑)とある意味脳トレにもなって、私の目線でも楽しめました。裏面もリアルで、大人・子供の両方の目線から楽しめるものだなと思います!」と大学生のみなさんに感想を述べた。
また、小林の熱狂的なファンという西川さんは「小さいころからずっと見てたので、とても緊張しています。小さい弟が二人いて、素敵な朝を届けてくれてありがとうございます。ブンバ・ボーン!ってテレビの前で歌を踊っていただけますか」と伝えると、「みんなで一緒に踊りましょうか?」とステージ前に出た小林。
会場を訪れた人も曲に合わせて手拍子をしながらブンバ・ボーン!ダンスを楽しみ、一緒にダンスができた西川は「本当に感無量です。ありがとうございます!」とうれししそうに笑顔を見せ、小林は「こうして踊ると思いませんでしたが(笑)、そのテレビもリビングで見るものなので家ってやっぱり大切ですね!」と盛り上がった。
公開:2023-03-30 18:57
更新:2023-03-30 18:57
- 【写真】懐かしい!『おかあさんといっしょ』“よしお兄さん”時代の小林よしひさ
- “よしお兄さん”小林よしひさ、愛娘との2ショット公開「口元がそっくり」
- 【動画】『ワタナベエンタ』所属を報告するねお
- 【写真】キュートな笑顔で初MCの喜びを語るねお
- 【動画】ねおの自宅の一部を初公開!お風呂上がりすっぴん姿に照れ笑い
リンク
ギャラリー
[一覧]