【鎌倉殿の13人】“公暁”寛一郎「殺します」“実朝”柿澤勇人「殺されます」 第45回前に爆笑トークショー

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)に出演中の柿澤勇人(源実朝役)、寛一郎(公暁役)がこのほど、都内で行われたトークイベント『NHK BS4K FUN! FUN! ミーティング~ついてる?4K 押してる?4K~』に出席し、第44回「審判の日」が高精細な4K映像で改めて上映された。
【場面カット】鶴岡八幡宮・大階段にて…茂みに潜む公暁
『鎌倉殿の13人』は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の『新選組!』、2016年の『真田丸』に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜氏が務め、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
撮影秘話に花を咲かせた柿澤は、三谷氏から「(寛一郎が)衣装合わせのときから柿澤さんのこと殺す気満々ですから。気をつけてください」と聞かされていたと回想。
これに寛一郎は、顔合わせの場で「『初めまして、公暁役の寛一郎です。殺します』とあいさつしたら(柿澤が)『殺されます』と優しく返してくださった。殺す、殺される立場でも心地いい距離感でやらせていただきました」と明かし、笑いを誘った。
27日放送の第45話「八幡宮の階段」では、鎌倉最大のミステリーにして鎌倉最大の悲劇「実朝暗殺」が描かれる。柿澤は「次回は公暁と対峙するシーンがある。半年弱、この作品に携わってきて、決して楽しいだけではなく、しんどいときもありましたが、そういうものもひっくるめて、最後は非常に幸せだった。第45回は壮絶な回ですが、最終回まで楽しんでいただきたいです」と呼びかけた。
■第45回のあらすじ
京から大納言ら公卿を招き、鶴岡八幡宮で盛大に執り行われる源実朝(柿澤勇人)の右大臣拝賀式。泰時(坂口健太郎)が警固をする中、公暁(寛一郎)は門弟と共に木の陰に潜んでいた。御家人たちに交じり、状況を静観する三浦義村(山本耕史)。今後の鎌倉と自身の命運を賭し、儀式を見守る義時(小栗旬)と時房(瀬戸康史)。式を終えて楼門から出てきた実朝を公卿と源仲章(生田斗真)が迎えて整列すると、牡丹雪が降り積もる中…
【場面カット】鶴岡八幡宮・大階段にて…茂みに潜む公暁
『鎌倉殿の13人』は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の『新選組!』、2016年の『真田丸』に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜氏が務め、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
撮影秘話に花を咲かせた柿澤は、三谷氏から「(寛一郎が)衣装合わせのときから柿澤さんのこと殺す気満々ですから。気をつけてください」と聞かされていたと回想。
これに寛一郎は、顔合わせの場で「『初めまして、公暁役の寛一郎です。殺します』とあいさつしたら(柿澤が)『殺されます』と優しく返してくださった。殺す、殺される立場でも心地いい距離感でやらせていただきました」と明かし、笑いを誘った。
27日放送の第45話「八幡宮の階段」では、鎌倉最大のミステリーにして鎌倉最大の悲劇「実朝暗殺」が描かれる。柿澤は「次回は公暁と対峙するシーンがある。半年弱、この作品に携わってきて、決して楽しいだけではなく、しんどいときもありましたが、そういうものもひっくるめて、最後は非常に幸せだった。第45回は壮絶な回ですが、最終回まで楽しんでいただきたいです」と呼びかけた。
■第45回のあらすじ
京から大納言ら公卿を招き、鶴岡八幡宮で盛大に執り行われる源実朝(柿澤勇人)の右大臣拝賀式。泰時(坂口健太郎)が警固をする中、公暁(寛一郎)は門弟と共に木の陰に潜んでいた。御家人たちに交じり、状況を静観する三浦義村(山本耕史)。今後の鎌倉と自身の命運を賭し、儀式を見守る義時(小栗旬)と時房(瀬戸康史)。式を終えて楼門から出てきた実朝を公卿と源仲章(生田斗真)が迎えて整列すると、牡丹雪が降り積もる中…
公開:2022-11-27 15:10
更新:2022-11-27 15:10
- 【登場人物一覧】粛清&暗躍の連続…豪華キャストを一挙紹介!
- 【写真】 夜の草むらで…襲われそうになった比奈を助けた義時
- 【写真】号泣必至!首桶になった義経…頼朝と”涙の再会”を果たすシーン
- 【写真】回想シーンで…義村にあることを語った八重(新垣結衣)
- 【写真】 壇ノ浦にて…無数の死体を見ながら一人歩く義時
リンク
ギャラリー
[一覧]