ログイン

ここから先の閲覧については有料会員登録が必要です。すでに会員の方はこのままログインしてください。

※登録をしていない方はログイン後に有料会員登録用ページに遷移します

※格安スマホを利用しているなど、キャリアのIDをお持ちでない方は「クレジット会員」をお選びください

※会員専用ページは「Cookie(クッキー)」を利用します。お使いの端末のブラウザー設定で「Cookie(クッキー)」を有効にしてください

モバイルやましん

県内ニュース

釣りの魅力知る機会に 今月発足の団体、酒田で27日に初イベント

2023/05/26 12:47
釣りに関係する専門家らがトークセッションを行う「Fishermans Day」のチラシ

 北庄内地域の自然をフィールドにして地域づくりを学ぶ場を提供する団体「トリウミヤマアカデミー」が誕生し、27日に酒田市の東ふ頭交流施設「SAKATANTO(サカタント)」で、初のイベント「Fishermans(フィッシャーマンズ) Day(デイ)」を開く。トークセッションを通じ、環境保全や釣りのマナーを考えながら、アウトドアを楽しむきっかけにしてもらう。

 トリウミヤマアカデミーは今月発足した。地方での起業育成や学びの場の創出を行っている一般社団法人「Next(ネクスト) Commons(コモンズ) Lab(ラボ)」(東京)が企画・運営を担い、住友商事(同)が地域貢献事業として協力している。

 初イベントは施設を運営する「GOOD(グッド) LIFE(ライフ) ISLAND(アイランド)合同会社」(同市)と共同で開催する。マーケットとトークセッションに分かれ、トークセッションでは漁業の専門家や釣りに関する動画クリエイター、エッセイストらが登壇し、庄内地域の水産資源の現状、釣りの楽しみ方について話す。マーケットには、手作りの釣り具や登山道具のメーカーなど5団体が出店する。

 マーケットは午前10時~午後5時、トークセッションは午後3時~5時。申し込み不要で参加無料。トリウミヤマアカデミーは今後、釣りの講座や海ゴミのアップサイクルに関するワークショップも企画している。ネクストコモンズラボの担当者は「イベントを重ねるにつれ、地元住民が運営に携わるアカデミーにしていきたい」と語った。

記事・写真などの無断転載を禁じます
↑pageTop