-
11/28
北海道の味、勢ぞろい/ぐっと山形で物産展始まる北海道の海産物や水産加工品、菓子などを販売する物産展が28日、山形市の県観光物産会館ぐっと山形で始まり、初日から多くの人でにぎわった。12月4日まで。>>記事ページ -
11/27
やまがた空さんぽ・道の駅「やまがた蔵王」/風光明媚、…山形市表蔵王の国道13号沿いの道の駅「やまがた蔵王」が、12月3日午前11時半にグランドオープンする。県観光物産会館に隣接し、東側に蔵王、西側に月山を望む風…>>記事ページ -
11/26
最上町に道の駅「もがみ」/気軽にアユ釣り、近くにキャ…最上町が同町志茂の国道47号沿いに整備を進めていた、県内22番目の道の駅「もがみ」(愛称・あっつぇ)が26日、オープンした。既存の民間観光施設を生かした官民…>>記事ページ -
11/25
山形市で初雪/西蔵王や蔵王温泉で積雪25日の県内は強い冬型の気圧配置の影響で山沿いを中心に一部平地でも雪が降った。山形地方気象台は同日、山形市で初雪を観測したと発表。午前0時20分、同市緑町1…>>記事ページ -
11/25
台湾台南市・友好の絆-山形市経済訪問団ルポ(下)/誘…台南市コンベンションセンターで17~20日、台湾や日本などから計182の出展者が観光プロモーション活動を展開した大台南国際トラベルフェア。仮装したりプレゼン…>>記事ページ -
11/25
本紙記者、南極へ・観測隊がしらせに乗船【フリマントル(オーストラリア西部)=報道部・小田信博】第65次南極地域観測隊(橋田元(げん)隊長)は25日、オーストラリア・フリマントルに到着し、同日入港…>>記事ページ -
11/25
うっとり、ハクチョウの姿/鶴岡の長岡さん初企画、市民…水鳥の生息地として知られるラムサール条約登録湿地「大山上池・下池」(鶴岡市)で22日早朝、ハクチョウの観察会が開かれた。ハクチョウをこよなく愛する長岡太郎さ…>>記事ページ -
11/25
近づく冬将軍、備え急ぐ/きょう県内全域で雪予報日本自動車連盟(JAF)山形支部の担当者は、冬道を運転する意識に切り替え、「橋の上やトンネルの出入り口など風通しの良い場所は特に凍結への注意が必要だ」と指摘…>>記事ページ -
11/24
「光の森」華やかに/寒河江・音と光のファンタジア試験…イルミネーションと音楽を組み合わせたイベント「やまがた音と光のファンタジア」の開幕(25日)を前に、試験点灯が24日、メイン会場となる寒河江市の最上川ふるさ…>>記事ページ -
11/24
台湾台南市・友好の絆-山形市経済訪問団ルポ(中)/成…半導体受託生産の世界最大手として知られる、台湾の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に進出するなど、製造拠点を軸に地域経済の活性化を目指す動きが日本各地で加…>>記事ページ -
11/23
やまがた空さんぽ・楯山公園/最上川の蛇行が眼下に大江町の左沢楯山城跡(国指定史跡)にある楯山公園。上空約100メートルの眼下に、最上川舟運の中継地として栄えた左沢地区や蛇行した雄大な川の流れが広がる。雲間…>>記事ページ -
11/23
寒河江・寒河江公園でイルミネーション点灯/冬彩る光の…寒河江市中心部の長岡山にある寒河江公園で、3年目となるイルミネーションの点灯が行われている。農業施設用の金属製パイプを使った長さ10~60メートルのトンネル…>>記事ページ -
11/23
久しぶりに氷の感触/山形、屋外スケート場オープン山形市総合スポーツセンターの屋外スケート場が23日、今季の営業を開始した。初日は無料開放され、家族連れなどが久しぶりの氷の感触を楽しんだ。>>記事ページ -
11/23
台湾台南市・友好の絆-山形市経済訪問団ルポ(上)/コ…山形市による台湾・台南市などへの経済訪問団(団長・佐藤孝弘市長)は、14~18日に現地を訪ね、政財界トップらとの懇談や企業視察を行った。同訪問団派遣は新型コ…>>記事ページ