山形新聞県内イベント情報

イベント情報掲載について

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止・延期となる場合があります。
事前に主催者などにお問い合わせください。

2023年5月13日

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
イベント  プリラDEマルシェは12日(金)~15日(月)、花楯1丁目のフラワースクール「プリラ」。布小物やアクセサリーなどを手がけるハンドメード作家が出店する。菓子や弁当の販売もある。時間は午前10時~午後4時。入場無料。鏡直子さん090(6621)7053 >>
2023年5月9日掲載

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
講座・教室  「第1回耳よりクラシック」は13日(土)午後2時、遊学館。山形音楽振興会の佐藤文昭会長からクラシックの楽しみ方や魅力を聞く。月1回の継続講座として、6月以降も第2または第3土曜日の午後2時から開催。1回分の受講料は主催する健康終活クラブ会員は1300円、一般は1600円。3カ月ごとに3回分をまとめて支払う。定員は20人。申し込みは同クラブの受講専用フォームに入力かファクス(氏名、住所、電話番号を記入)など。同クラブ事務局090(9633)2848。ファクス023(684)8620 >>
2023年5月9日掲載

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
ステージ  藤林三穂子さん(ボーカル)、鈴木雄太郎さん(トランペット)、納谷嘉彦さん(ピアノ)によるジャズライブは13日(土)午後7時、七日町3丁目のノイジーダック。チケットは4500円(ワンドリンク付き)。前川さん090(9744)1226 >>
2023年5月2日掲載

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
講座・講演  「家系図作成セミナー」は13日(土)、6月25日(日)、7月22日(土)、遊学館。終活セミナー認定講師から先祖を調べるための情報収集や家系図の作成方法などを学ぶ。定員12人。時間は13日が午前10時半から、6月25日と7月22日は午後1時半から。主催する健康終活クラブ会員は4800円、一般は5700円。3回分をまとめて初日に支払う。申し込みは同クラブの受講専用フォームに入力かファクス(氏名、住所、電話番号を記入)など。同クラブ事務局090(9633)2848。ファクス023(684)8620 >>
2023年5月2日掲載

上山 アラカルト  山元山菜直売所の今季営業スタートは5月9日(火)午前9時半、狸森の山元林業協同組合。6月7日までワラビやタラノメ、コゴミなど朝採りの新鮮な山菜を毎日販売する。営業は正午までだが売り切れ次第閉店。同直売所の大宮さん090(7324)2089 >>
2023年4月18日掲載

村山 アラカルト  北村山視聴覚教育センターの土曜日一般公開は13日午前10時、同センター。映画は絵本特集「きょうはなんてうんがいいんだろう」ほかを上映し、プラネタリウムでは当日夜見える星空を解説する。5月に見える星座はおおぐま座、こぐま座、うしかい座など。ともに無料で予約優先。同センター0237(53)0695 >>
2023年5月9日掲載

村山 体験・教室  さくらんぼカローリング教室は25日(火)から5月30日(火)まで毎週火曜日午前10時~正午、市民体育館。県カローリング協会の片桐賢一会長が講師となり、カーリングに似た室内スポーツで、年齢や体力の違いにかかわらず楽しめる競技法などを学ぶ。参加費は1回500円。持ち物は上履きシューズ、手袋。同体育館0237(56)3377 >>
2023年4月25日掲載

長井 >>ふるさとだより登録はこちら<<
イベント  桂宮治独演会は5月13日(土)午後2時、市民文化会館。人気お笑いテレビ番組「笑点」新メンバーが長井に初登場。一般3500円、シニア割(70歳以上)3200円。今月25日から販売。同館0238(84)6051 >>
2023年2月21日掲載

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
May.2023

9月27日の天気

(山形地方気象台、27日5時発表)

地域 置賜 庄内 村山 最上
天気 雨時々止む 曇り時々雨 雨時々止む 曇り時々雨
最高
[前日差]
23[-2] 27[2] 24[-2] 25[0]
最低
[前日差]
―[―] ―[―] ―[―] ―[―]
詳しくはこちら
クレジット決済ご利用の皆様へ
[PR]

新着ニュース >>もっと見る

[PR]
[PR]
↑pageTop