山形新聞県内イベント情報

イベント情報掲載について

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止・延期となる場合があります。
事前に主催者などにお問い合わせください。

2022年12月17日

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
講座・講演  「松尾芭蕉と山形足跡を辿(たど)る講座」は12月10日(土)と17日(土)、東部公民館。「ほそ道」も歩く月山マイスターの田中秀樹さん(山形市)が講師を務め、道のりを紹介しながら10日は天童から山寺、17日は猿羽根峠から新庄までを写真でたどる。時間は両日とも午後2~4時。聴講無料。対象は市民で先着20人。今月27日までに申し込む。同公民館023(642)5181 >>
2022年11月25日掲載

山形 >>ふるさとだより登録はこちら<<
講座・講演  健康講座「これからの新型コロナウイルスとの付き合い方」は17日(土)午前10時半、遊学館。石巻赤十字病院(宮城県)の呼吸器内科医が講演。主催の健康終活クラブ会員は無料、一般500円。申し込みは同クラブの受講専用フォームに入力か、ファクス(氏名、住所、電話番号を記入)など。同クラブ事務局090(9633)2848。ファクス023(684)8620 >>
2022年12月2日掲載

村山 イベント  北村山視聴覚教育センターの土曜日一般公開は17日(土)午前10時、同センター。映画はクリスマス特集「クリスマスキャロル」を上映。プラネタリウムは当日夜に見ることのできる星空を解説する。県内在住者限定。ともに無料で予約優先。同センター0237(53)0695 >>
2022年12月16日掲載

村山 アラカルト  在宅介護を支える家族の会の集いは17日(土)午後1時半、楯岡地域市民センター。認知症、寝たきりの人、障害のある人を介護している人が対象。相互交流を通じて理解を深めることを目的に北村山地域を中心に活動している。会員に限らず参加できる。マスク持参。参加無料。会代表の工藤美恵子さん090(2844)1150 >>
2022年12月16日掲載

天童 >>ふるさとだより登録はこちら<<
イベント  「冬のとしょかんこどもまつり」は17日(土)午前9時~午後4時、市立図書館。お薦めの本が2冊入った「クリスマス福袋」、ひもを引いて景品がもらえる「運命のひもくじ」をはじめ、午前11時から絵本や紙芝居の読み聞かせ、午後1時から映画上映などがある。参加無料。同図書館023(654)2440 >>
2022年12月16日掲載

天童 >>ふるさとだより登録はこちら<<
イベント  クリスマスマルシェは17日(土)午前11時~午後4時、パルテ。市内外から計12のクラフト店や飲食店が集まり、展示・販売や体験会を実施。パルテ内各店によるクリスマスフェアも。駅前では手作りろうそくをともすキャンドルナイトinてんどう2022が同時開催。点灯は午後4時15分から。入場無料。市民プラザ023(654)6200 >>
2022年12月9日掲載

尾花沢 体験・教室  ぷらいべぇとくらぶものづくり体験会は12月10日(土)、17日(土)、18日(日)の午前10時~午後3時、上柳健康増進施設。ろうそく作り、落ち葉・枯れ枝クラフト、ポンポン制作などは何回でも300円。みつろうハンドクリーム(500円)、木の実を使ったミニ掲示板作成(200円)も。参加希望日前の木曜まで申し込む。三井さん090(6787)7864 >>
2022年11月18日掲載

鶴岡 イベント  プラネタリウムの上映会「ぴっかと冬の星空ツアー」は10日(土)、17日(土)、24日(土)、市中央公民館。クリスマスの歌や冬の星座を紹介。各日午前10時、同11時半、午後1時半、同3時から約30分間。料金は3歳以上100円、高校生以上200円。各回先着45人の予約制で前日まで電話で申し込む。同館0235(25)1050 >>
2022年12月2日掲載

酒田 >>ふるさとだより登録はこちら<<
イベント  酒田駅前光の湊クリスマスマーケット2022は17日(土)午前11時~午後6時、光の湊共用ロビーほか。コッペパンや焼き芋などの飲食店6店舗とクラフト品を取り扱う2店舗が出店。午前11時と午後2時には酒田駅前交流拠点施設ミライニ内で読み聞かせを行う。午前11時半にはフラダンスサークルがクリスマスフラダンスを披露。ドリンク2杯分のチケットとオリジナルカップのセット(2000円)も販売。酒田駅前地区活性化協議会事務局のクリーンサービス0234(22)5050 >>
2022年12月16日掲載

長井 >>ふるさとだより登録はこちら<<
講座・講演  東京大卒のクイズ王・伊沢拓司さんの講演会は12月17日(土)午後2時、市民文化会館。「楽しいから始める学び」を通して、学びを極めたクイズ王が長井にやってくる。伊沢さんへの質問も募集する。全席指定で前売り2000円(当日2500円)。今月23日から販売する。同館0238(84)6051 >>
2022年9月16日掲載

新庄 体験・教室  「雪調が取り組んだ手仕事体験」は17日(土)、雪の里情報館。午前の部は9時15分~正午でしめ飾りを作る。材料費1000円。午後の部は2時~3時半でウサギのオーナメントを製作する。材料費500円。ともに定員20人で電話で申し込む。同所0233(22)7891 >>
2022年12月2日掲載

新庄 体験・教室  英語と絵本の広場は5月から来年3月までの毎月第3日曜日、市立図書館。英語を使った読み聞かせや遊びを楽しむ。無料の催しで対象は年中児から小学校低学年まで。参加は開催日前に電話や図書館カウンターなどで予約する。同館0233(22)2189 >>
2022年4月15日掲載

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
December.2022

3月27日の天気

(山形地方気象台、27日11時発表)

地域 置賜 庄内 村山 最上
天気 曇りのち晴れ 曇りのち晴れ 曇りのち晴れ 曇りのち晴れ
最高
[前日差]
11[1] 11[0] 13[3] 10[2]
最低
[前日差]
―[―] ―[―] ―[―] ―[―]
詳しくはこちら
[PR]

新着ニュース >>もっと見る

[PR]
[PR]
↑pageTop